一陽来復〜陰きわまって陽と転ず〜 旧暦11月の新月に。

今日は旧暦11月1日の新月。
一陽来復 いちようらいふく
ーーーーーーーーーーーーーー
*大辞林より
〔「易経復卦」より。陰が極まって陽が生ずること〕
① 冬が去り春がくること。新年がくること。
② 悪いことが長く続いたあとで、ようやくよい方へ向かうこと。
③ 〔一年を易の十二卦けに配当すると、陰暦10月に陰が極まり、11月の冬至に一陽がかえることから〕 陰暦11月または冬至のこと。
ーーーーーーーーーーーーーー

二十四節気では大雪。
暦通りに寒さがやってきています。

そんな今週末9日日曜日は月に一度のむらびらきです。
今日は薪ストーブに火を入れて、薪ストーブでできる料理でも。寒いからこそ温かさが身にしみますね〜。

明日は釈迦院詣での8日。山暮らしカフェに10時集合で出かけていきます。はじめての方も道案内しますので、ご一緒にいかがでしょうか。
午後は戻ってカフェオープンします☕️


ココロとカラダに向き合って「今ここ」をたいせつにするひとときを、やさしく暮らしにとりいれる「シェアリングネイチャーエクササイズ@長湯温泉」は来週金曜日の14日開催。申し込み締め切りは9日の月曜日です。日本一の炭酸泉も平日なので、ゆっくり楽しめます♨️
https://www.facebook.com/events/526185037897048/?ti=icl


長湯温泉ヴィーガン料理人タカジンとの初コラボ「ネイチャーリトリートステイ」は
12月26〜28日。新年の1月12〜14日も予定しています。


「すべての良きものは静寂から生まれる」
新月の今、たいせつな今が、生まれています。

みなさま、心地よい一週間をおすごしください^_^

0コメント

  • 1000 / 1000

旅するオーガニックストア

2015年 昭和の木造平屋のスモールハウス「おもや」から始まった2拠点暮らし。スモールでエコロジカルな暮らしをさぐるラボ。 九州各地にある拠点はどれもカフェであり、学校であり、塾であり、みんなの居場所。 人と出会い、モノと出合い、自然と出会う、そんな居場所。 みんなの居場所だから、そこにあるものをたいせつにすることだけが唯一の約束。 いってらっしゃい。お帰りなさい。お茶でも飲みましょう。